【今日の英語】take a rain check

誘ってもらって嬉しいけど、どうしても用事があって行けない…
今度また誘ってねという気持ちを込めて、上手く断るにはどうすればいいのかお悩みの方へ。
そんなときの、便利な表現です!


rain checkとは

take a rain check (on sth)

to take a rain checkとは、どういう意味なのでしょう。
Cambridge Dictionaryの記載はこちら。

used to tell someone that you cannot accept an invitation now, but would like to do so at alater time:

Mind if I take a rain check on that drink? I have to work late tonight. (出典:Cambridge Dictionary)

「今回は残念だけど見送るね…でも次は行きたいから、また誘ってね」という意味になります。

やんわりとお断りするときに、覚えておきたいフレーズですね!

なぜrain/雨が関係しているの?

rain checkは、雨天引換券という意味。
野外で行われるスポーツやイベントが、雨などの理由で延期になるときに、配られる引換券のこと。
そこから「延期」という意味で、使われるようになったようです。
同じく「延期する」という意味のpostpondよりも、カジュアルな言い回しで使えます。

アメリカでは、バーゲン品が品切れになった場合、

  • Can I have/get a rain check? また入荷したら、割引価格で買えますか?
    と言うと、再入荷時にバーゲン時の値段で購入できるようです。

羨ましい!売切れゴメンのドイツでは、聞いたことがないですね…

rain checkの使い方

誘われたときに断る場合

  • I’ll take a rain check. 今回はパスするね。
    (「延期引換券を取る」というニュアンス)
  • Give me a rain check. また誘ってね。
    (「延期引換券をちょうだい」というニュアンス)
  • How about a rain check? 今度でもいい?
    (「延期引換券はどうですか?」というニュアンス)


誘ったけど断られた場合

  • I’ll give you a rain check. また誘うね。
    (「延期引換券をあげる」というニュアンス)

まとめ

この表現は、どちらかというとアメリカ・カナダで使われているイディオムです。
私のカナダ人のお友達も使っていたので、今回紹介しました。

海外ドラマを観ていても、よく出てくる表現です。ぜひ覚えて、使ってみてくださいね!

3択クイズ形式で楽しくイディオムが学べる!

英語教材 英語書籍『英語のイディオムを楽しく身につけていただける本』英熟語界に革命を起こす一冊!英会話のNOVAが贈る、最強英語テキスト!

イディオムの起源も書いてあるので面白い!

魔法のイディオム 中学単語で英会話力UP! (J新書) [ 石井隆之 ]

すきま時間にイディオムを覚えちゃおう!

1分間英語(イングリッシュ) 日常会話イディオム編

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です